春の彦プレパ
2014年05月03日
たけのこのこのこうみのこやまのこプレパのこ
3月15日(土)

おいし~い

3月29日(土)

春になぜかお餅つき
6年生の卒業お祝い




4月12日(土)
立派なベンチを作ってもらいました


たけのこが取れました めしあがれ

4月26日(土) プレーパーク名物まきまきパン みんなで作るぞ

竹を切り出し・・・
みんなで消毒 


かまどで焼き
ます

う~ん うまい


まきまきパン作り、とっても楽しかったです。竹を山から取ってくることからのスタートに私も子供もワクワク。子どもにとっては初めて触るノコギリ、上手に切れませんでしたが、急かされることなくゆっくり見守っていただき嬉しかったです。子供も満足したようでした。ありがとうございました。
プレーパーク参加の動機は、自然の中で思い切り遊ばせたいという思いから。今通っている保育園の園庭は全面芝生で土に触ることがありません。また屋内での活動が多く散歩の機会がほとんどないので、足や体が鍛えられないのではと不安に感じています。
プレーパークからの帰りは〇〇までの1時間ぐっすりお昼寝します。そのぐったりと疲れ切った横顔を見て、「ああ、今日もいっぱい遊べたな。プレーパーク参加してよかったな」と嬉しくなります。
プレーパーク参加の動機は、自然の中で思い切り遊ばせたいという思いから。今通っている保育園の園庭は全面芝生で土に触ることがありません。また屋内での活動が多く散歩の機会がほとんどないので、足や体が鍛えられないのではと不安に感じています。
プレーパークからの帰りは〇〇までの1時間ぐっすりお昼寝します。そのぐったりと疲れ切った横顔を見て、「ああ、今日もいっぱい遊べたな。プレーパーク参加してよかったな」と嬉しくなります。
ブログをアップするのもなかなかはかどらず、時間がかかってしまいました。
ゴールデンウィーク、我が家の一番のイベントは明日のプレーパーク。「あ~した天気になぁ~れ」
sorahana
Fa

2月23日の記事
2014年02月23日
2014年2月23日(日) 青い空 白い雲 プレーパークにみんなの元気な声
久しぶりのプレーパーク。 一眼デジカメを買ったので、ブログアップに協力します。
今日はみんなで五平餅を焼きました。
ベンチの作り替えもしました。みんなで防腐剤を塗るお手伝い。
最後に、ほわいとさんとともくんの紙芝居。
春はもうすぐそこまで来ています。そんな予感のするプレーパークでした。 sorahanaFa
2013年春のプレーパーク
2013年07月10日
4月13日 おもちつき

4月27日 サバイバルめしにチャレンジ!

6月8日 お山の大そうじをしました


あまりに久々すぎて、作業中に記事の書き方が分からなくなってしまったのは、ここだけの話。
カンを取り戻しながら、少しずつですが活動の様子をお伝えしていきたいと思います。

by ほわいと@温かい目で見守ってやってください

春の活動
2013年01月29日
田楽の写真がアップされてなかったあ~
豆腐に木の芽和えのお味噌
なんともおいしくいただきました
自分で作った竹串で田楽なんてサイコー

豆腐に木の芽和えのお味噌

なんともおいしくいただきました

自分で作った竹串で田楽なんてサイコー

Posted by
彦根プレーパークの会
at
23:32
│Comments(
0
)
春の活動
2013年01月29日
久しぶりのアップ作業にかなりてまどっていますがぼちぼち頑張ろうかなあ

マイ串作りをして・・・
なんと 豆腐田楽をプレーパークで楽しんじゃいました
なんだか うまくいかない…
まっ今更 あせらず ぼちぼち いこかあ~~~
いがりえ

マイ串作りをして・・・
なんと 豆腐田楽をプレーパークで楽しんじゃいました

なんだか うまくいかない…

いがりえ

Posted by
彦根プレーパークの会
at
00:14
│Comments(
0
)