春の彦プレパ
2014年05月03日
たけのこのこのこうみのこやまのこプレパのこ
3月15日(土)

おいし~い

3月29日(土)

春になぜかお餅つき
6年生の卒業お祝い




4月12日(土)
立派なベンチを作ってもらいました


たけのこが取れました めしあがれ

4月26日(土) プレーパーク名物まきまきパン みんなで作るぞ

竹を切り出し・・・
みんなで消毒 


かまどで焼き
ます

う~ん うまい


まきまきパン作り、とっても楽しかったです。竹を山から取ってくることからのスタートに私も子供もワクワク。子どもにとっては初めて触るノコギリ、上手に切れませんでしたが、急かされることなくゆっくり見守っていただき嬉しかったです。子供も満足したようでした。ありがとうございました。
プレーパーク参加の動機は、自然の中で思い切り遊ばせたいという思いから。今通っている保育園の園庭は全面芝生で土に触ることがありません。また屋内での活動が多く散歩の機会がほとんどないので、足や体が鍛えられないのではと不安に感じています。
プレーパークからの帰りは〇〇までの1時間ぐっすりお昼寝します。そのぐったりと疲れ切った横顔を見て、「ああ、今日もいっぱい遊べたな。プレーパーク参加してよかったな」と嬉しくなります。
プレーパーク参加の動機は、自然の中で思い切り遊ばせたいという思いから。今通っている保育園の園庭は全面芝生で土に触ることがありません。また屋内での活動が多く散歩の機会がほとんどないので、足や体が鍛えられないのではと不安に感じています。
プレーパークからの帰りは〇〇までの1時間ぐっすりお昼寝します。そのぐったりと疲れ切った横顔を見て、「ああ、今日もいっぱい遊べたな。プレーパーク参加してよかったな」と嬉しくなります。
ブログをアップするのもなかなかはかどらず、時間がかかってしまいました。
ゴールデンウィーク、我が家の一番のイベントは明日のプレーパーク。「あ~した天気になぁ~れ」
sorahana
Fa
